
近々大幅に仕様変更予定なので現状を撮影。

TWのフロントはフォークピッチがかなり広いのでロケットカウル取り付けは難儀でした。


テールランプはこんな感じです。


これまた難儀したステンレスバックステップ。
ブレーキのロッドの引きがスペース的に難しかった。ディスクなら楽なのに・・・

次はタンクとシートを変えてよりカフェレーサーになります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
とてもかっこいいエリミネーターですね!
バックステップにしてあるそうですが、ブレーキランプのスイッチはどのようになっているのか教えていただけないでしょうか?
ブレーキのスイッチは画像でいえばLOOSEというステッカーが貼ってある裏あたりにステーを溶接して純正のスイッチを移設いたしました。LOOSEのOOの上に見える突起物がスイッチです。
ぜひご参考にしてください!
ちなみにエリミネーター125のバックステップ化をしてもらうといくらくらいになるのでしょうか?
詳細は直接お店のメールにて承ります。
よろしくお願いいたします。