
ついに導入しました「騒音計」
安物なんで目安にしかならんですが、それでも大切ですよね。
今までは「そのマフラー爆音じゃね?」って思ってたのが
数値として出るわけですから。
目指せ優良店!として99db以上(保安基準)の音量のマフラーの人は追い返すぞ!
レーシングマフラー使うならバッフル作ろうね。
早速自分の計測しようとしたところ、大変なことに気付きました。
最高出力発生回転数の半分で後何mみたいな計測方なんだけど、
一人じゃ計れない・・・
誰か手伝って!
と思ってたら、わけあってガソリンタンクが無くなってエンジンかけれない状態に・・・
いったい何dbなんだろうねー。予想はギリセーフかなー。

今日車検行ってて、合格はしたものの、タイヤのラベル貼ったままだった。恥ずかしいねーw
うちは基本的に納車寸前まで剥がさないのです。
何故かって?
ノリが残って出し入れのときにへばり付いたジャリが店内に入るからよ!
私のタンクがこんなところに?
いや、一番はヤツかな?
みんな自覚症状あるやろうしね。
バッフル装着義務化ですよ!
キャンペーンでもやろうかな。
端数切捨てなんでギリセーフ。
サムソンで92dbくらいかなー。
計測方わかんないから適当な位置で計測だけどねー。