597、623と次々と猛者達が現れるなか、ようやく8ヶ月ぶりに595復活!
これで立ち向かえるのか?ま、楽勝でしょ。排気量だけじゃ決まんないのよ馬力はね。
うそです。ごめんなさい。いじめないでね。
しかし、昔はこれがすげーって言われてたのに、たいしたアドバンテージも無いですなぁ。時代って奴ですか。
で、久しぶりに乗ってみると、あれ?ってくらい普通でした。
車検対応マフラーじゃメガ62のあの高回転の気持ち良さがまったく感じられず・・・もったいないなぁ。
一応3500回転で98.6dbでした。534から0.6dbアップです。
相変わらず始動性最悪のアイドリング超不安定w
アイドリング不安定過ぎてスロー系のセッティングがよくわからんw
そして、今回のニューパーツ!
これだ!
わかんない?
STMフック!荷かけフックとして使えますよー。
アシストグリップ付いてるけどね。
あと、スーパーマニアックパーツですけど、
シフトドラムのストッパーのとこのボルト。
2000年までのは頭が−で固くて外せんし締めれんし、でも新型用のなら14mm頭で回しやすいですよ。
実は外す必要無いんですけど・・・
自分だけ....。
なんか、こっちのほうが目立つかもw