しかし良いことばかりではありません。
エンジン側とサス上部からの吊り下げ固定だけでは車両の振動で暴れまくるのか
差込部分が痛んできてますねぇ。
チタンという材質の弱さもあるかもしれません。
アクラポの差込用グリスを塗るだけではこの先心配。
ということで
1箇所追加。
目立たないようにラバーマウント
1mm厚チタン3枚重ね。チタンは気を使いますなぁ。
これにて安心かな?
と頑張って製作したわけですが、最近お客様より教えていただいたパーツ
シムズクラフト製のエキパイ固定ステー。
こんなものが発売されているとは・・・
差込部分に固定してフレームのステー部分に固定するためのものです。
純正はエキパイ下部でも固定されているんですね。もちラバーマウント。
カスタムをし続けると気付くこと。
メーカーは良く考えて作ってるんだなぁ。
その信頼性、耐久性を守りつつカスタムしていくためのパーツです。
大人のカスタムパーツですねー。
大切なマフラー末永く使いましょう!
どうしてもってんならやりますけど、覚悟が必要でっせ!