2007年11月09日

FCRマニホー

fcrinsyu-1.jpg
最近SR界で削りパーツを続々とリリースしているボアエースさんのFCR用の削りだしマニホールドです。
取り付け時に問題になるフレームとの干渉もばっちりで、ショートポート化もできる便利な部品。取り付け方が特殊というかなんというか・・・発想が違いますねー。
ショートのテンショナーカバーとセットで12600円と激安です。
fcrinsyu-2.jpg
さっそく取り付けてみましたが干渉も回避できてかっこいい!
他にはない独特の外観になります。
そして隠れたところでは、これはFCR41用なんですがSRのポートは35mm。そこでスピゴット部分でテーパー状に絞っているのですが、FCR付属のスピゴットでは直線的に絞られているのに対し、これは緩やかな曲線でテーパー加工されています。指で撫でると思わずびっくり!どうやって加工してるんでしょうか?
キャブを頻繁に取り外す人は作業がちょこっと面倒にはなりますが、私もかれこれ半年はノーセッティングだわふらふらセッティング一度決まれば結構走れちゃうもんですから。




posted by LOOSER at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 用品
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/6634124
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック