
オイルクーラーの取り出しを上向きにしてみました。
上と下どっちがいいんでしょ?
下向きだとエンジン切るとコアの中は空っぽになります。
てことは、始動時にオイルが流れるまでに一瞬間ができちゃう?
でもSRにはドライサンプですから関係ないかなー。
見た目のすっきり感の方が重要だったりして。サーモ付けるなら上がいいと思いますけど。
あとは、このサイズで容量が100cc弱。それだけたくさんのオイル入れれるんで良しとしときましょ。オイルはたくさんの方がいいもんねー。
下出しや縦置きの車両もエンジン動いてるときはコアの容量分タンク内のオイルが少なくなるんで、オイル量はしっかりチェックです。
連日真夏日が続いてますけど、相変わらずコアには蓋してます。
595ccでマフラー詰物入りで峠走って100度ちょっと超えるくらいです。
案外油温上がらんねぇ。AMS♯60のおかげかな?
それにしてもガンツおもろいなぁ。
posted by LOOSER at 03:42|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
バイク