最近いじりたいとこも無くなってきたし、
でも何かしたいなぁ。って時はネジ変えるに限ります。

EXパイ部分はHEXは入り辛いのでスパナでも回せるようM12頭の高ナット(ステン)もちセラミックグリス塗布

バッフル部分はワイヤリング出来るように元々穴開いてるやつにしました。
ここが緩んで飛んでいっちゃうと恐ろしいもんねー。

ついでに抜けを求めて穴を段付き拡大しちゃいました。
やっぱうるさいな・・・黒いのは一度アルマイトしてみたからですよ。

そしてフレームドレンは今まで自分で削ったキャップボルトだったけど、マフラーが邪魔で工具入らないことに気付き、六角のカッケーのに変更!
やっぱ削り出しボルトはねじ山部分もシャキッとしてて普通に売ってるステンボルトとは精度が違うねぇ。
今回は整備性向上&安全性向上!
さぁ、ツーリングに向けて整備は完璧だ!
さて、どこ行こう?・・・
posted by LOOSER at 19:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
カスタムパーツ